避妊に関する相談や、
生理に伴う辛い症状の緩和に

低用量ピル
1,000円〜
保険3割/税込
月経移動
2,200円〜
自費/1錠/税込
アフターピル
5,500円〜
自費/1錠/税込

避妊は女性が主体的に行えることを
知っていますか?

低用量ピルを正しく服用することで、避妊効果は99.7%と非常に高い確率が期待できます。望まない妊娠や中絶を防ぐためにも、ご自身の体と心を守る手段として、ピルの活用を考えてみませんか。
※Trussell, J,Glob. libr. women’s med.,(ISSN: 1756-2228)2014; DOI 10.3843/GLOWM.10375

低用量ピルの避妊効果は99.7%

生理にまつわるお悩み

生理痛、貧血、イライラ、気分の落ち込み、生理前後の肌荒れなど、生理にともなう不調は人それぞれ異なります。では、その不調の原因は何なのでしょうか?
今飲んでいるピルは本当にご自身の体に合っていますか?その不調は、単なるホルモンバランスの乱れによるものなのか、それとも子宮や卵巣などの病気が関係しているのかもしれません。
経験と知識を持つ医師が、薬の処方だけでなく、不調の背景を丁寧に確認し、あなたに合った治療方法をご提案します。

生理にまつわるお悩み
産婦人科医師のご紹介

阿部 結貴Yuki Abe

ウェルネストクリニック副院長(産婦人科医)

経歴:

2007年
久留米大学医学部医学科卒業
2009年
東京女子医科大学産婦人科 医療練士
2018年
東京女子医科大学大学院医学研究科卒業
東京女子医科大学産婦人科 助教
2023年
東京女子医科大学 産婦人科 非常勤講師

資格等:

医学博士
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
日本女性医学学会認定 女性ヘルスケア専門医・指導医
日本臨床細胞学会 細胞診専門医
がん治療認定医機構 がん治療認定医
女性のヘルスケアアドバイザー

専門科目:

  • 女性ヘルスケア
  • 産婦人科一般
ウェルネストクリニックの特徴

ウェルネストクリニック
の特徴

渋谷駅ハチ公口からすぐ。産婦人科医が診察

01渋谷駅ハチ公口からすぐ!
産婦人科医が診察

当院は、渋谷駅ハチ公口から徒歩すぐの大外ビル3階にございます。(1階にはサンドラッグがあります)
土日も診療を行っており、女性の常勤産婦人科医が在籍。避妊や生理のお悩みをはじめ、婦人科全般のご相談が可能です。

来院診療はもちろん、オンラインピル診療も対応

02来院診療はもちろん
オンライン診療も対応

忙しくて来院が難しい方も安心して治療を継続できるよう、オンライン診療に対応しています。来院診療では各種検査や診察を受けられるため、体調やご都合に合わせてオンライン診療と併用いただけます。

来院診療はもちろん、オンラインピル診療も対応

03オンライン診療では、
お薬は最短当日受け取りが可能

保険診療の場合、処方箋はご指定の薬局へFAX、またはご自宅へ送付いたしますので、お近くの薬局でお薬をお受け取りください。 自費診療の場合は当院からご自宅へお薬を発送します。午前診療(14時まで)の場合は当日発送で、最短翌日にお薬をお受け取りいただけます。

取り扱いピル

取り扱いピル

低用量ピル

1シート 約1,000(税込)

保険診療の場合

保険診療対応 自費診察料無料

低用量ピルは排卵を抑え、受精卵の着床を防ぎ、妊娠を防ぐ効果があります。正しく毎日決まった時間に服用することで、避妊成功率は約99.7%※と報告されています。その他、生理痛の改善や経血量の減少、PMSの改善など生理の不調にも効果が期待できます。
【引用】
Trussell, J,Glob. libr. women’s med.,(ISSN: 1756-2228)2014; DOI 10.3843/GLOWM.10375

低用量ピルの避妊成功率は約99.7%※

主な効果

避妊
避妊

正しく服用することで予期しない妊娠を防ぎます。

経血量の減少
生理痛の緩和

子宮の収縮が穏やかになり、生理痛が軽減されます。

経血量の減少
経血量の減少

子宮内膜が厚くなりすぎるのを防ぐため、経血量が少なくなります。

PMSの改善
PMSの改善

気分の浮き沈みや頭痛、むくみなどのPMS症状を和らげます。

PMSの改善
ニキビの改善

男性ホルモンの働きを抑えることでニキビを改善します。

PMSの改善
子宮の病気のリスクを下げる

子宮内膜症や卵巣がんのリスクを低減します。

当院で処方している医薬品の種類や注意事項、詳細についてはこちら

月経移動

1回分2,200(税込)

自費診療

旅行や試験、大切な予定などに合わせて月経の時期を早めたり遅らせたりしたい場合、体内のホルモンバランスを一時的に調整することで、月経周期をコントロールする方法があります。

▼生理を予定日より遅らせる場合の例

生理予定日の5~7日前から飲み始めます。ピル服用最終日の翌日以降に生理が来ます。

生理を予定日より遅らせる場合の例
▼生理を予定日より早める場合の例

生理が始まってから5日目までにピルを飲み始め、10日間以上飲みます。ピル服用最終日の翌日以降に生理が来ます。 ※ピルを服用している場合でも生理が希望日に開始されない場合があります。イベントまでに生理が来ない場合はさらに追加でピルを再開し、逆に遅らせなければならない場合もあります。

生理を予定日より遅らせる場合の例

当院で処方している医薬品の種類や注意事項、詳細についてはこちら

アフターピル

1回分5,500(税込)

自費診療

アフターピルは、避妊に失敗した場合や避妊をしなかった場合に、緊急的に妊娠を防ぐために使用されるホルモン剤です。 性交後、できるだけ早く服用することで受精や着床を防ぎ、妊娠の可能性を低下させる働きがあります。
【参照】
※1)富士製薬工業レボノルゲストレル錠1.5mg
※2)EMA ellaOne(ulipristal acetate)

アフターピルの妊娠阻止率

アフターピルの種類

72時間以内に内服
レボノルゲストレル/5,500円

性交後72時間(3日間)以内に内服

120時間以内に内服
エラワン/8,800円

性交後120時間(5日間)以内に内服

当院で処方している医薬品の種類や注意事項、詳細についてはこちら

オンライン診療

忙しくてなかなか来院できない方のために、オンライン診療を行っております。医師の診察により薬が処方された場合、対面またはオンラインでお薬の処方が可能です。※医師の判断によりお薬を処方できない場合があります。
※オンライン診療は薬到着まで時間がかかります※
※アフターピルをご希望で、性交渉後時間が経過している場合は、来院してその場で薬を受領・服用されることをオススメしております。

保険診療の場合

ご指定の薬局に処方箋を送りますので本日中にお薬を受け取ることができます。 (処方箋送付手数料:110円)

自費診療の場合

当院からご自宅にお薬を郵送します。

午前診療 14:00まで
当日発送
午前診療 19:00まで
翌日発送

オンライン診療の費用

保険診療の場合

  • 診察料
  • オンライン
    システム料
    550円
  • 処方箋送付
    手数料
    110円
  • 薬局で
    お薬代

※3割負担の場合、初診料約1,000円、再診料約600円

自費診療の場合

  • 診察料
    1,650円
  • オンライン
    システム料
    550円
  • 送料
    550円
  • お薬代

※低用量ピル(自費)の診察料は無料です。

診察料

診察料

診察料
項目 保険診療 自費診療
初診料 約1,000円 1,650円 ※低用量ピル診察料無料
再診料 約600円 0円
オンライン診療システム料 550円
送料 処方箋110円(封筒) 550円
低用量ピル
種類※()内の名称は先発品名 1か月分(税込) 3か月分(税込)
保険 フリウェルLD(ルナベルLD) 約1,100円 約2,100円
フリウェルULD(ルナベルULD) 約1,300円 約1,000円
ドロエチ(ヤーズ) 約1,000円 約2,900円
ヤーズフレックス 約2,900円 約7,600円
ジェミーナ21/28 約2,300円 約5,900円
自費 ラベルフィーユ(トリキュラー) 2,750円 7,700円
ラファボワール(マーベロン) 2,750円 7,700円
アンジュ 2,970円 8,360円
スリンダ錠28 3,850円 11,000円

※保険適用になるのは、医師が月経困難症(つらい生理痛や体調不良)や子宮内膜症と判断した場合のみに限られます。
※保険診療では、医師の判断により、血液検査や経腟超音波など各種検査を行うことがございます。
※保険診療では別途診察料が初診料約1,000円または再診料約600円かかります。上記は3割負担の場合の金額になります。
※自費診療の低用量ピルの処方には診察料はかかりません。

月経移動
月経移動 料金(税込)
プラノバール 2,200円/1回分
ノアルテン 2,750円/1回分

※月経移動に用いられるホルモン剤です
※保険適用がされないため全額自己負担です。
※別途初診料1,650円がかかります。

アフターピル
月経移動 料金(税込)
レボノルゲストレル錠 5,500円/1錠
エラワンン 8,800円/1錠

※保険適用がされないため全額自己負担です。
※別途初診料1,650円がかかります。

ご予約について

当院では電話での予約以外に、WEB予約やLINE公式アカウントからの予約も可能です。

03-6732-6006( 月〜金9:00-18:00/土・日10:00-19:00)

ウェルネストクリニック性病検査

お支払い方法

お会計では、現金およびキャッシュレス決済(クレジットカード、QRコード、電子マネー)がご利用になれます。
また、企業・団体関係者様に関しては、所属の企業・団体様への一括請求も可能です。

クレジットカード QR決済 電子マネー
クレジットカード
QR決済
電子マネー
電子マネー
クレジットカード
クレジットカード
QR決済
QR決済
電子マネー
電子マネー
電子マネー

クリニック情報Clinic Information

ウェルネスクリニック 診療時間
診療時間 曜日 午前診療 午後診療 備考
内科 月〜日 10:00-14:00 15:00-19:00 祝日休診
産婦人科 月〜金 9:00-13:00 14:00-18:00 祝日休診
土・日 10:00-14:00 15:00-19:00
心療内科 月〜日 10:00-14:00 15:00-19:00 日・祝休診
【産婦人科】
月〜金・日曜:女性医師による対応、土曜:男性医師による対応
【心療内科】
月〜木:井村/金・土:藤本

アクセス

渋谷駅0分、ハチ公向かい

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-3-2 大外ビル3F

ウェルネストグループ
クリニック一覧

  • 内科

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-3-2 大外ビル3F

  • 産婦人科

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-3-2 大外ビル3F

  • 心療内科

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-3-2 大外ビル3F

その他、各クリニックの役立つ情報をSNSにて配信しております。
是非こちらからも最新情報をチェックしてみてください。

お問い合わせContact

当クリニックについて、ご不明点が
ございましたらお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちら

お急ぎの方は
お電話でお問い合わせください。

03-6732-6006

月–金9:00 – 18:00 / 土・日10:00 – 19:00